1. 調査期間 2019年9月11日~9月13日
2. 対 象 期間中入院の全喫食患者さま 73名
3. 目 的 嗜好調査を実施することで現状の把握を行い、今後の病院給食における改善を目的
とする。(ご意見ご感想については、できる限り献立に反映させていく。)
4. 方 法 3階:トレーにのせて配布 4階:管理栄養士による聞き取り
5. 結 果 3階:対象者28名中 回収12名/無回答16名/回収率43%
4階:対象者45名中 回答30名/無回答15名/回答率67%
□主食について
□おかずについて
□お汁物について
□全体について
5.ご意見ご感想
□食べにくかったもの □その他
・ジュレがイヤ ・鶏肉のケチャップの味付けがおいしかった
・魚・肉(硬い) ・魚のあんかけが食べやすかった
・かぼちゃ ・おいしくいただいています
・加工品(四角で黄色でよくわからない味) ・冷たい料理がおいしかった
・朝のお粥が体調により食べれなかった ・糖尿なのでがまんしてます
・味が薄いので食べにくい
・丼の皿が重い
□取り入れてほしい献立 ・同じ料理が多い
・散らし寿司 ・同じ野菜が多いので違う野菜
・きゅうりとか歯ごたえのあるもの ・卵料理、麺を増やしてほしい
・酢の物
・八宝菜
・トースト
・揚げ物
・あんかけ
・炒め物
・油っけがほしい
今回の調査では、全体的に満足していただいている結果となりました。
しかし、同じ野菜、同じ料理が多いなどの意見が複数ありましたので、満足していただける内容になるよう献立や環境について、改善を図っていきたいと思います。
皆様より頂いた貴重なご意見を参考に、今後もよりよい食事提供ができるよう努めてまいります。
ご協力ありがとうございました。
栄養科