院内ブログ

BLOG
  1. TOP
  2. 院内ブログ
  3. 古代史の謎解きについて

院内ブログ

NEW 2025.09.10

古代史の謎解きについて

「君の名は」と言う映画で少し注目を浴びた神様である瀬織津姫。
 

 
祓戸大神とて、人々の罪や穢れを祓ってくれています。
 
 
平安時代に宮中で、罪・穢れを祓うために、夏越しの大祓いや年越しの大祓いか行われ、
その時に奏上されるのが大祓祝詞であます。
瀬織津姫は、人々の罪や穢れを川から海へと流していきます。
 

 
この様に、祓いのスペシャリストでありながら、古事記や日本書紀には全く出てこない神様で、探求したくなりました。
 
 
今回、静岡県三島にある瀧川神社に参拝しました。

 
以前、SNSでバズった巫女舞での謎の光、神様が降臨した感じに見えました。

医事課 F